ネットワークビジネス(MLM)

【手口】ニュースキンの勧誘の特徴!これされたら注意して!

  1. HOME >
  2. ネットワークビジネス(MLM) >

【手口】ニュースキンの勧誘の特徴!これされたら注意して!

なかなか良いイメージを持たれることの少ない、ネットワークビジネス。

「マルチ商法」といった言葉もよく聞きますが、そうしたシステムを用いている会社の中で、ニュースキンという会社があります。

友人などに会員になってもらって商品を売り、少しずつ会員数を増やしていきます。

そして自分が紹介した友人に同じことをしてもらうことで連鎖を起こし、売り上げを上げていくシステムが、マルチ商法と呼ばれるものです。

決して「ねずみ講」といったことではなく、違法行為ではありません。

しかしいざ自分の友人からこうした勧誘を受けたときには、友人関係を壊さずに勧誘を断りたいですよね。

ということで今回は、「もし友人からニュースキンの勧誘を受けたら」といったところを中心的に、手口の特徴などをまとめていきます。

 

「ニュースキンに勧誘してくる人は、SNSを利用するケースもある」

こうしたネットワークビジネスの勧誘というのは、対面よりもSNSなどを通じた勧誘が多いようです。

それも、“もう何年も連絡をしていない人”から急に連絡が入ったら、こうしたネットワークビジネスの勧誘の可能性が高まります。

例えば、「久しぶり!遊ばない?」「経済のセミナーがあるから一緒にいこーよ」などといった感じですね。

勧誘する側としても警戒心を持たれたくは無いので、電話よりもSNSなどで声をかけることが多いようです。

今現在も付き合いのある友人ではなく、“何年も連絡をしていない友人”からの経済などの連絡には、少し警戒してもよさそうですね。

 

「今はカフェなどではなく、ネットでアポをとってくる」

一昔前では、ファミレスやカフェが勧誘のアポを取る現場として利用されてきました。

もちろん今でも全く使われていないわけではありませんが、カフェによればそうした勧誘を目的とした利用を断っているカフェもあります。

それに加え、勧誘をする側としても、1回のアポを取るために毎回コーヒー代を払うのはかなりの痛手でしょう。

成約を掴むためには数回アポを取って会う必要がありますが、そうすると1人の人と成約するために1000円強の出費をしなくてはならなくなるわけです。

これを毎回やっていれば収支がマイナスになる危険性もあるので、できることであれば勧誘する側としてもカフェやファミレスは避けたいといったところのようですね。

しかも、やはり勧誘を目的として話していると、話し方などがぎこちなくなることがあり、対面での勧誘は難易度が高いといったこともあります。

こうしたことから、今の勧誘の手法というのはカフェやファミレスを利用するのではなく、ここでもネットを用いてアポを取ってくるのです。

もちろんLINEなどのSNSではコーヒー代などもかかりませんし、「何となく話し方がぎこちない」といった印象も持たれません。

勧誘を受ける側としては、「SNSだし、まぁいいか」ということではなく、相手の顔が見えていないとしても、勧誘の可能性があれば警戒心を持って接することが大切です。

 

「なぜニュースキンの勧誘は違法にならない?」

ここに関して疑問に思っている方も少なくないはずです。

実際ニュースキンは合法だとしていますが、違法と合法の境界線はどこにあるのでしょうか。

その境界線というのは、特定商取引法と連鎖販売取引法の順守にあります

その2つをニュースキンが順守することによって、ニュースキンは合法のビジネスとなっているのです。

逆に言えば、このどちらかを破ってしまえば、違法と化すわけですね。

色々とルールはあるのですが、その中でも問題視されているのが、「目的が勧誘であるということを伝えずに勧誘すること」です。

簡単に言えば、「あなたをニュースキンに勧誘したいんだけど、大丈夫?」と一言告げなければならないということですね。

こうした問いかけにOKが出ていないまま勧誘してしまえば、その時点で違法となるわけです。

このような違法行為が全くなければよいのですが、過去には行政処分を受けた会社がいくつか存在しています。

ごく一部の会員だとはいえ、こうした違法と思われる行為もいくつか見られているため、少しでも勧誘の疑いがもたれる場合は、警戒心を抱いたほうがよいでしょう。

 

「まとめ ニュースキンの勧誘はネットを利用する場合も」

ここまで、マルチ商法を用いたネットワークビジネスであるニュースキンについて、勧誘の特徴や手口について、解説してきました。

勧誘について「この一言が出たら絶対勧誘!」と言える一言はないものの、勧誘をすることについて承諾を得なければいけないというのも事実です。

そのため違法行為にならないように、勧誘する側も「これは勧誘の誘いです」といった意味を含ませた一言を放つはずです。

そうしたときにしっかりとそれを感知して対処できるように、特に何年も連絡をしていなかった友人からの急な連絡には注意しましょう。

何年も連絡をしていなかった友人から急にお金に関する連絡が入ったなら、強く警戒心を持ってもよいといえるでしょう。

 

警戒されない!勧誘しない!ネットワークビジネス!

友達の〇〇ちゃん、会うたびに○○の勧誘、やめてほしいー

興味がない人にとっては、しつこい勧誘はうざいだけ!

いくら、あなたが素晴らしい製品だと思っても、いくら、あなたが素晴らしい報酬プランだと思っても…

誰も、あなたの話には興味がない!

だとしたら、ビジネスに興味のある人を引き寄せるオンライン集客!!

ネットワークビジネスに興味を持った人が『話をきかせて!』と、集まってきます!

 

 

 

副業駆け込み寺

【副業無料相談公式LINE】

副業選びに迷った人の駆け込み寺
  • 在庫を持たなくてもできる
  • 勧誘が必要ない
  • ランニングコスト(月会費)がかからない
  • 初期費用もお小遣いの範囲でできる
  • 顔バレなしでもできる
  • 主婦でもできる
  • 永続的にできる
  • 自分にもできる

 

 

吟味モール(ヴェスタ)【高級食材お取り寄せ】ネットワークビジネス(MLM)

  投資・民泊・クラウドソーシング・仮想通貨・ユーチューバー・証券取引・アフェリエイト・FX・インスタグラマー・せどり・ポイントサイト   目次主婦の在宅ワークに副業にぴったり今流 ...

続きを見る

-ネットワークビジネス(MLM)

© 2024 ネットワークビジネス&ネット副業ブログ